根管治療とは

むし歯が神経まで届いてしまった場合に、細菌に侵された神経を取り除いて、歯の根の中を綺麗にする治療が根管治療です。根管をしっかりと洗浄し、消毒を施した後に、細菌が再び繁殖しないように薬を詰め、被せ物をして仕上げます。ご自身の歯を残すために、なくてはならない治療といえます。 直接目で見ることが難しい歯の根の部分に処置をすることから、根管治療には非常に高い精度が要求されます。当院ではマイクロスコープを導入しており、根管内を隅々まで照らして、細部の状態を正確に把握しながら精密な治療を行っています。
当院で行う根管治療の特徴
マイクロスコープを使用した高精度の治療
歯の表面の細かい凹凸や、歯の根の入り組んだ部分、詰め物の状態など、マイクロスコープを用いることで詳細に確認することが可能になります。
根管に入り込んだ感染物を的確に除去でき、削った部分に詰め物をする際も、肉眼では見えない細かい部分まで隙間なく処置をすることができるため、むし歯が再発するリスクが抑えられます。
ラバーダム防湿で安全性を確保
薄いゴム製のシートを治療する歯の部位だけを露出させて張り、治療を行う手法がラバーダム防湿です。海外では主流の方法ですが、日本ではまだ広く普及していません。
唾液や細菌、湿気などを遮断し、舌や頬の粘膜も傷つくことがなくなるため、安全に治療を進めることができます。また、小さな器具の口内への落下や薬剤の漏れなどを防ぐ効果もあります。
ニッケルチタンファイルを採用
根の治療中、むし歯に侵された神経を除去するために「ファイル」という器具を使用しますが、当院では従来のステンレス製ではなくニッケルチタン製のものを導入しています。
複雑な神経の管にもすぐれた操作性を発揮し、効率的な処置が可能になることで治療期間の短縮につながります。
超音波を使用
根管の掃除や洗浄の際に、根管表面および根幹内の異物や汚れの除去に活躍するのが切削用超音波チップです。ダイヤモンド粒子でコーティングされており、根管の拡大や充塡のために形を整える根幹形成、外科的根管治療など、根管治療の多くの工程で使用されます。
超音波による高速振動によって微細な部分まで処置をすることができ、歯にも優しいのがメリットです。
マイクロスコープを用いた審美的治療
マイクロスコープを審美的治療にも使用

より「美しさ」を焦点を当てた審美治療においては、極めて高い精度が求められます。数ミクロン単位の精密な治療も、マイクロスコープを用いることで的確に行うことができます。 当院の審美治療では、最初の診査・診断から、歯肉の形成や圧排、修復物のセットなど、さまざまな工程をマイクロスコープを用いて行っています。歯に合わせた補綴物を製作し、ほんのわずかな隙間や段差も生じないように精密な処置を施すことによって、被せ物が長持ちして、むし歯の再発も防ぎます。
このような方におすすめです
- できるだけ歯を削る量を少なくしたい
- 細部まで違和感のない自然な仕上がりを追求したい
- 美しさはもちろん、耐久性や機能性も妥協したくない
- 治療完了後のトラブルを避けたい
- むし歯のない健康な口内を維持したい